こんにちは、セブぺディア管理人の和久井港(@misanwakui)です。
今回は、安くそして美味しいフィリピン料理が食べられるおすすめのフードコート「FPNフードコート」をご紹介します。カレンデリアという、フィリピンのローカル食堂よりも綺麗で初めてローカルフードに挑戦する人にとっても割とeasyなのではないかと思います。
FPNフードコートの場所
FPNフードコートは、A.S.Fortuna沿いにあるFPN EPIC CENTERというビルディングの地上2階にあります。
行き方
タクシーもしくはハバルハバル(バイクタクシー)で行く場合、「FPN Building、A.S.Fortuna」と伝えてください。それで分からなかったら「ベネディクトカレッジ、エーエスフォーチュナ」と伝えてください。
これで分からないドライバーはいないはずです。で、ベネディクトカレッジの横にあるビルディングがFPNです。ちなみに、FPNの屋上には11vistaというカフェがありまして、そこはデートスポットとしても利用されたりしています。
FPNで食べられるフィリピン料理メニュー
FPNで食べられるメニューをご紹介します。基本的には、フィリピン料理ばかりですが、そもそもフィリピン料理ってなに?というくらいあまり特徴がないように思えます。調理方法として、だいたい揚げるもしくは焼く。というのがモーストポピュラーですね。

こちら、チキンカツのようなものと、右側にあるのは分からないんですが、少しピリッとしている感じのものです。出汁なのか、ソースなのかはわかりませんが、とりあえず美味です。

こちら、フライドチキンとトマトソースで煮込まれた豚肉と人参ですね。フライドチキンにはホワイトソースがかかっておりまして、まあ相性もいいですね。

こちら、焼きうどんのフィリピン版?と肉団子みたいなものですね。つくねのイメージに近いです。甘いトマト系のソースですね。

こちら、最も喫煙所側にあるお店なのですが、1番美味しいですね。スパゲッティとひき肉?みたいなものの炒め物系ですね。あとここはご飯が温かく、パサパサしていません。
衛生面はどうなっているの?
おそらくですが、みなさんがフィリピンのレストランや飲食物で最も気にするのは衛生面だと思います。私も日本にいたときはレストランの皿が少し変色しているだけで交換をお願いするくらい神経質な人間で、最初フィリピンにきたときは3週間下痢が止まらなかったりしたんですが、もう大丈夫になりましたね。
だからここは大丈夫だよ!とはなりませんが、衛生面に関して、少なくともハエがたかっているようなことはないです。まあ、たまに髪の毛が食べ物に落ちていたりするともうげんなりしますが、それくらいです。
料金は?1食いくらくらい?
1食大体70 – 85ペソ程度です。日本円にして、約150とか160円くらいですね。かなり安いですよね。ご飯とおかず2品で150円ですからね。大変お得でして、かつ意外にも美味です。
まあ、あえて遠くから来るほどではないと思いますが、近くに来たらぜひ立ち寄ってみてくださいね。
まとめ
以上、意外と美味しいフィリピンのフードコートの紹介でした。最近、グルメの紹介もローカルのものが増えているような気がしているので、普通のお店も紹介しないとですね。
1回カレンデリアとかフードコートに慣れてしまうと他のお店に行こうとあまり思えなくなってしまいます。それでもよければみなさん、ローカル、試してみてください。
この記事へのコメントはありません。