
こんにちは、セブペディア管理人の和久井港(@misanwakui)です。※Twitterもフォローしてね!
今回は、セブ島でギターをジャカジャカできる貸しスタジオ「Scad Music Stuio」をご紹介します。このスタジオにはドラムスも完備してありますので、バンドの練習、生演奏カラオケ大会、音響を利用した映画鑑賞会などにも利用できる汎用性の高いスタジオとなっておりますので、要チェックです。
contents
Scad Music Studioの場所
あまりセブ島に精通していない方にとっては少し分かりづらい場所にあります。アヤラモールのルスタンス側をPioneerビルの方へ歩いて行きますと、NCRというかなりローカルなコンビニがありまして、その隣がScad Music Studioになります。
Scad Music Stuioへの行き方
Grabでもなかなか辿り着けません。私はここへ行くのに2回ほどタクシーを乗り換えました。1度目はなぜかアヤラモールで降ろされ、2度目でようやく着いた次第です。
タクシーまたはハバルハバルで行く場合、「ニアパイオニアビル、アヤラ」と伝えてください。


こういった道を来ますと、T字路に行き着きますので、その近くにScad Music Studioはあります。目印は、「NCR」という看板です。
Scad Music Studioの外観

外観はこんな感じです。窓から中の様子が見えまして、ドアの近くにはものすごく急な階段があります。尾崎豊が佇んでいそうな一軒家といった雰囲気が醸し出ています。(あれはセブに舞い降りた尾崎か!?)

今回、Scad Music Studioを訪れるとHourglassというセブ発のオルタナティブロックバンドがリハーサルを行っていました。
ちなみに、こちらのScad Music StudioはHourglassのリズムギターであるScadさんが運営していることから、その名がついているそうですよ。
ということで、セブ発オルタナティブロックバンド「Hourglass」の紹介をします。フィリピンってどんな音楽があるんだろう?セブで本格的なロックって聴けないのかな?とお考えのあなたにおすすめなのが、彼ら「Hourglass」です。
オルタナロックバンド「Hourglass」のご紹介

Hourglassは4名のフィリピン人と1名の日本人で結成されているセブ島発のオルタナティブロックバンドです。UKロックから多大な影響を受けており、リードギターの新里さんはOasis、U2それからColdplayのファンであると公言しています。
それでは、Hourglassのメンバーをご紹介します。もし都合が合えば、このスタジオでHourglassに生演奏してもらいながらカラオケを楽しめるかもしれません。また、楽器を演奏する方であればジャムることもできます。
新里 陽平 (Yohei Nissato) – Lead Guitar

Andrew Garbs – Vocal

Scad Amar – Rhythm Guitar

Dennis Raphael Moga – Drums

Willord Paul Casa Jacinto – Bass

利用料金
200ペソ/1時間 | 180ペソ/2時間以上 |
ご予約はこちらから
Scad Music StudioのFacebook予約ページ
Facebookをお持ちでない場合、@george_n
まとめ
以上、バンドもしくは楽器の練習、生演奏カラオケ大会その他にも映画鑑賞会などに使える汎用性の高いScad Music Studioのご紹介でした。
実際に現場を訪れましたが、かなり爆音でも気にせずにかき鳴らすことが可能です。1時間180ペソからと、利用料金も手頃ですのでスタジオをお探しの方はぜひお考えください。
また、このスタジオを運営しているScadさんが所属するバンドHourglassのyoutubeはこちらです。

この記事へのコメントはありません。